プロフィール
Author:express55
寺院に山にそして鉄道、、、
分野は広いですが
とにかく写真を撮るのが
大好きなオッサンです!
最新記事
久々に… (07/31)
最高の天気、釈迦ヶ岳 その2 (10/15)
最高の天気、釈迦ヶ岳 その1 (10/12)
室生 (09/17)
半夏生 (09/17)
コアジサイ (08/30)
雨降る馬見丘陵公園 (08/15)
花菖蒲 (07/31)
最新コメント
EXPRESS 55:ありがとうございました (01/10)
COOPER:ありがとうございました (01/09)
EXPRESS 55:ありがとうございました (01/03)
たぁまぁ:ありがとうございました (01/02)
express55:ありがとうございました (12/31)
Ace:ありがとうございました (12/31)
express55:湖東の寺院、紅葉巡り 太郎坊宮(阿賀神社) (12/14)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2018/07 (1)
2017/10 (2)
2017/09 (2)
2017/08 (2)
2017/07 (1)
2017/06 (3)
2017/05 (3)
2017/04 (1)
2017/03 (6)
2017/02 (3)
2017/01 (3)
2016/12 (2)
2016/11 (3)
2016/10 (2)
2016/09 (2)
2016/08 (2)
2016/07 (2)
2016/06 (2)
2016/05 (1)
2016/04 (2)
2016/03 (3)
2016/02 (4)
2016/01 (2)
2015/12 (2)
2015/11 (5)
2015/10 (2)
2015/09 (2)
2015/08 (4)
2015/07 (3)
2015/06 (4)
2015/05 (3)
2015/04 (4)
2015/03 (5)
2015/02 (3)
2015/01 (6)
2014/12 (6)
2014/11 (8)
2014/10 (5)
2014/09 (2)
2014/08 (4)
2014/07 (4)
2014/06 (6)
2014/05 (6)
2014/04 (5)
2014/03 (5)
2014/02 (7)
2014/01 (4)
2013/12 (7)
2013/11 (4)
2013/09 (6)
2013/08 (2)
2013/07 (3)
2013/06 (4)
2013/05 (6)
2013/04 (3)
2013/03 (7)
2013/02 (5)
2013/01 (5)
2012/12 (6)
2012/11 (9)
2012/10 (10)
2012/09 (10)
2012/08 (12)
2012/07 (12)
2012/06 (10)
2012/05 (12)
2012/04 (10)
2012/03 (13)
2012/02 (10)
2012/01 (10)
2011/12 (10)
2011/11 (10)
2011/10 (14)
2011/09 (14)
2011/08 (14)
2011/07 (16)
2011/06 (16)
2011/05 (15)
2011/04 (15)
2011/03 (12)
2011/02 (11)
2011/01 (6)
2010/12 (6)
2010/11 (3)
2010/10 (6)
2010/09 (7)
2010/08 (4)
2010/07 (6)
2010/06 (6)
2010/05 (5)
2010/04 (4)
2010/03 (3)
2010/02 (3)
2009/11 (3)
2009/10 (4)
2009/09 (3)
2009/08 (2)
2009/07 (2)
2009/06 (2)
2009/05 (6)
2009/04 (4)
2009/03 (7)
2009/02 (16)
2009/01 (11)
カテゴリ
未分類 (9)
山 (97)
沢、滝 (59)
風景 (55)
寺院 (108)
雑記 (73)
季節 (60)
鉄道 (62)
飛行機 (19)
車 (3)
沖縄 (56)
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
今日はこんな感じ?
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
気ままに写真館
ジャンルを問わずいい写真を公開していきます。気ままにご覧下さい!
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[--/--/-- --:--]
|
スポンサー広告
|
大峰の美しき水と山桜
先月、ke-nさんと大峰の山桜を撮影しに天川村へと行ってまいりました。
この日のスタートはもちろん快晴!いい感じです。
吉野町から川上村の辺りから濃い霧が発生!
こりゃ霧と山桜のコラボ!とのことでパシャリ。
霧は程よく感じになり他の撮影地を探しに169号線を南下。
川上村の長いトンネルを抜けると霧は全くなかった、、、(汗)
まあそんなもんでしょう、、、(苦笑)
いつものトイレ休憩場で殆ど焼けない朝焼けを撮影
「またしょうもない写真とってるんちゃうか~?」
「ほ、ほっといて~!」
この頃のダム湖は水量が多いらしい。
新緑も非常に綺麗になってきました。
今日の主役の山桜も綺麗に咲いてます。
国道169号線から国道309号線と入ります。
大阪府内を走る国道309号線とは違い、いわゆる"酷道309号線"でございます。
訪れる数日前に冬季通行止が解除、正直初体験のナメゴ谷側の309号線です。
ke-nさん曰く「まだ早いなあ」とのこと。
残念でございます、、、
初体験の酷道309号線、そして美しい周りの景色、
ずっと周りの景色を見ながらke-nさんに質問攻め!
このナメゴ谷は少し早いって言った感じとのこと、
それでも撮影隊はたくさんいました。
山桜は美しいもので、大峰の美しい水とのコラボは
見ているだけでうっとりしてきます。
毎回、気になる”バリゴヤの頭”がすぐそこにありました。
気が向いたらその頂上に登ってみたい、、、(望)
近畿では殆どお目にかからない(地方では街路樹となっているところもあるみたい、、、)
オオヤマザクラの老樹がひっそりと花を散らそうとしてました。
ke-nさん、、、そこ邪魔で非常に困るんですが、、、(苦笑)
いよいよ新緑の季節ですね!
どこのモミジも芽吹いてきました。
山桜も花を散らし芽吹く寸前です。
大峰の沢は本当に綺麗です。
近年、レジャーシーズンになるとこの沢でバーべキューをする方々が増えています。
それに伴い、一部の心無い輩達がごみをそのままに置いていくのです。
僕が発見したごみは大きな水鉄砲でした。
日本人の身勝手な行動とモラル低下はどこまで行くのでしょうか、、、
岩の隙間から水が湧き出て
この美しい川を作るのですね。
この美しい渓谷に沿って国道309号線が走っています。
美しい光景が辺りに広がります。
この後、食事を摂り、白川八丁からガマ滝まで歩いていきます。
白川八丁は4年前に訪れています。
そういやke-nさん、そのとき数百匹のアブの大集団に襲われて発狂寸前でしたね!(爆)
今は鳥のさえずりと風の音しか聞こえません。
白川八丁を歩くこと30分、双門コースの入口、ガマ滝に到着。
4年前と違い雪解け水が多いのか、滝は見応えがあります。
透明度が高いため深い滝つぼはエメラルドグリーンです。
この先はなめてかかると地獄を見る、険しい双門コース。
トサカ尾山の側面に生える山桜。
この日は非常に充実した一日でした。
スポンサーサイト
[2015/05/05 09:24]
|
季節
|
|
BLOG TOP
|
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©気ままに写真館 All Rights Reserved.
FC2Ad
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。